ハワイリゾートプランニングについて

ハワイリゾートプランニングは、弊社佐伯が2008年にハワイに渡航し、
その後コンドミニアムを3つ購入した経験から、同じくハワイ移住やコンドミニアム購入を考えている方の力になりたいと思い、ハワイ不動産事業を立ち上げるに至りました。現在では2週間に一度はハワイに渡航し、現地の最新の不動産情報を当サイトでご紹介しております。

▲弊社代表 佐伯 猛
ハワイは、年間を通して過ごしやすい上、治安も良く、日系人が多く日本語も通じるとあって、リゾート地としてはこれ以上ない条件がそろった場所です。
また、常に世界中から多くの人が集まる場所であるため、不動産の価格が安定して保たれており、不動産投資としても大きな魅力があります。
皆様の夢のバケーションライフの実現のために
「誠実」「迅速」「丁寧」に対応させて頂きますので気になる物件や
ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ。
新着情報
2019.12.01 | ![]() |
---|---|
2019.11.10 | ![]() |
2019.10.27 | ![]() |
おススメ新着物件
-
ベストロケーションで
ハワイ在住の方にもおススメワイホヌアアットケワロ
-
話題のラグジュアリーホテルコンド
ザ・リッツ・カールトン
レジデンス・ワイキキビーチ -
アラモアナセンターに隣接した
便利な立地ワンアラモアナ
おススメ高級コンドミニアム
ハワイ不動産購入の4つのメリット
ハワイに別荘があったらいいなと思っていても、さすがにハワイで不動産を購入するなんて、手続きも英語で難しそうだし、何より高くて夢のまた夢と思っていらっしゃいませんか?
ハワイと日本を行き来する生活を夢見ながらも、第一歩が踏み出せない人も多いのではないでしょうか。
しかし実際には日本でマンションを購入するよりもリーズナブルなこともあることから、ハワイで不動産を購入する日本人の方は数多くいらっしゃるのです。

ハワイは日本に比べて不動産の価格も年数とともに下落していくわけでもないため、資産性としては日本よりも安定しています。
ハワイで不動産を購入する人はハワイが大好きで自宅のようにくつろぎたいという理由とともに、資産性の価値があると知って購入する人が多いようです。
実際にコンドミニアムや一戸建てのオーナーは大きなホテル会社などが所有していることは稀で、ほとんどは個人のオーナーが所有していることが多いのです。しかもそのオーナーの中には日本人が多いのも特徴です。

ハワイで不動産物件を購入した日本人のほとんどの人は、日本の蒸し暑い夏、そして寒い冬を抜け出して、ハワイの自分の家で爽やかにのんびりと過ごしています。
また、キッチンで現地のスーパーで食材を買い、慣れ親しんだ日本食を作ったり、ラナイ(ベランダ)で海を眺めたり、ホームパーティーを開いたり、とハワイに住む人々と同じように暮らすことが出来ます。
ハワイに別荘を持つメリットは、何よりもハワイで自宅のようにくつろげる暮らしが手に入るということです。

ハワイの不動産を購入する場合、自分がハワイに居住することが目的でなくても購入出来ます。
もちろん自分で住むことも出来るのですが、不動産投資として日本に住みながら八ワイの不動産を所有してレンタル、または売却することにより収益を上げることも出来るのです。
ただし、居住用コンドミニアムの場合はそのコンドミニアムによって、賃貸可能な最低期間が決まっていますので、自己使用と賃貸の両方をしたい場合の物件探しのポイントは、まずは自己使用を優先するのか、賃貸家賃収入を重視するのかを決めておくとよいでしょう。

日本人だけでなく、世界各国からも観光客が訪れる人気のハワイ。物件を購入したが、万が一売却しなければならない時も常に人気がある条件の良い物件を購入しておけば、物件の価値が極端に下がることがほとんどなく、売却時のリスクが少ないと言われています。
ハワイでの不動産購入を迷われている方、一歩踏み出してハワイアンドリームを叶えてみませんか?弊社スタッフがお客様の夢の実現のために、全力でサポートさせて頂きます。
■メールでのお問い合わせ(24時間) ご質問・ご相談はこちら

2019.12.05 年末年始のお知らせ
2019年12月30日〜2020年1月3日迄は
年末年始のお休みを頂戴しております。
2019.11.01 ハワイへ移住するには…
物件購入の他、ビザの取得等沢山の手続きが必要です。
詳細は☆こちら☆をチェック♪
2019.10.04 じっくりこつこつ…
物価の高いハワイでは、物件選びも慎重になります。
実際足を、運んで見る機会も、日本国内で探すよりは、
やはり限られてしまいます。情報網を駆使して、ベスト物件を一緒に、探しましょう^_^
2019.09.01 まずは基礎知識から…
大きな買い物に不安はつきもの…
まずは基礎知識を仕入れ、準備を進めましょう♪
☆詳しくはこちら☆
2019.08.02 借りる??買う???
まずは基礎知識を学んで、正しく賢い不動産運用を!!
☆詳しくはこちら☆









