HOME > ハワイライフにお役立ち > ゴルフ
ゴルフ

ゴルフ
ハワイでは1年を通して爽やかな気候、どこまでも続く青い空、鮮やかな緑のフェアウェイで、ゴルフを快適に楽しむことが出来ます。またコースも、米ゴルフダイジェスト誌のコースランキングの上位に登場するような名門コースから、ビギナーに優しいコースまで豊富に揃っているのも魅力です。
ハワイにはカウアイ島、モロカイ島、マウイ島、オアフ島、ラナイ島、ハワイ島に80以上のゴルフコースがあります。それぞれに個性がありますので、違った趣きを楽しむことが出来ます。ハワイを訪れるのであれば、ぜひゴルフ天国でハワイゴルフを満喫してみませんか?

カウアイ島の主なゴルフコース
カウアイラグーンズ・ゴルフクラブ キエレコース Kauai Lagoons GC Kiele Course
米国の「ゴルフダイジェスト」誌等のリゾートコースランキングで常に上位にランクされる人気コースです。
「キエレ」とはクチナシの花の意味。ジャック・ニクラウス設計のコースで似たようなホールがなく、プレー中もまったく飽きさせることがありません。コース内には、色とりどりの花が咲き乱れ、パノラミックな景観で海の色、海岸線の溶岩の色、崖の地層の色、芝の色、そして空の色のコントラストが見事です。
カウアイ島の中でも最も人気の高いコースの一つです。
プリンスビル マカイ ゴルフクラブ マカイコース Princevill Makai GC Makai Course
緑の芝は均一にカッティングされ、コースコンディションは最高です。ゴルフダイジェスト誌のリゾートコース・トップ50に選出され、全米のトップ100にも16年連続でランク入りを果たしています。
3つの9ホールのコースがひとつになったマカイコースは、太平洋を望む「オーシャン・ナイン」で景観もよく、静かな湖の間をうねる難易度が高いこのホールは上級者向けのコースと言えます。とても面白く、何度でもチャレンジしたくなるコースです。
ポイプ ベイ ゴルフコース Poipu Bay Golf Course
ロバート・トレントジョーンズ・ジュニア設計のコースで、うねりのあるフェアウェイに4つの池、86のバンカーが配置されていて、レイアウトが面白いだけでなく、バックナインの海沿いホールの景観は最高です。
PGAグランドスラムの開催コースとしても有名です。全体的に視界が広く、幅が広いホールが多いので、快適にプレーすることが出来ます。カウアイ島のゴルフコースの中でも1、2を争う人気のコースです。
マウイ島の主なゴルフコース
カパルア ザ・プランテーションコース Kapalua The Plantation Course
とにかく雄大で景色が素晴らしく、マウイ島でゴルフといえば、このプランテーションコースがNo1でしょう。
冬は運が良ければ海で泳ぐクジラの姿を見ながらのラウンドも可能です。谷越え、ドッグレッグのホールも多く、戦略性も求められますので、初心者には少し難しいコースと言えます。たっぷり練習を積んでから挑戦してみて下さい。
カパルア ザ・ベイコース Kapalua The Bay Course
シグネチャーホールは、なんといっても5番ショートホール。マウイ島唯一の海越えホールです。 このコースはとても綺麗な上初心者の方にも越えられる距離なので非常に楽しめます。フラットな林間コースと、少しアップダウンがある丘陵コース、海の近くのシーサイドホールが混在して、いろいろな景色、雰囲気を楽しめるレイアウトになっています。
ワイレアリゾート エメラルドコース Wailea Resort Emerald Course
ワイレア3コースの中で1番海がよく見えて花も多くとてもきれいなコースです。ウエストマウイ方面の山や海、ラナイ島方面がよく見えます。シグネチャーホールは10番と17番の共通グリーン、グリーン脇が唯一の池で17番は300Yですがスロープがありワンオンも夢ではありません。
オアフ島の主なゴルフコース
ホアカレイ カントリークラブ Hoakalei Country Club
オアフ島で、一番新しいコースです。コースは、アーニー・エルス設計で、非常に素晴らしいコースです。
プライベートコースなので一般の方はプレイすることが出来ないですが、流線型に縁取られた巨大レイクと、多くのバンカーを施したコース内景観が大変素晴らしく、戦略性も非常にあり、コースレイアウトとしては最高におもしろいといえます。機会があればぜひプレーしてみて下さい。
アラワイ ゴルフコース Ala Wai Golf Course
世界中で最も混雑していて、ギネスにも認定されているというゴルフコースです。市営のゴルフ場ということもあって安くプレーすることが出来ます。アラワイゴルフコースの魅力は、時間が空いた時に思い立ったらすぐに行ける手軽さです。また、1人で行って全然知らいない現地の人とゴルフをするというのも楽しいですよね。2000円ほどで9ホール回れる安さも魅力の一つです。
コオリナ ゴルフクラブ Ko Olina Golf Club
コオリナ・ゴルフクラブは美しい18ホールのチャンピオンシップ・ゴルフコースです。
テッド・ロビンソンの設計によるコースで、ウォーターハザードが16カ所に配置され、段差のあるグリーンが多く、フェアウェイが広いことなどが特徴です。
年間を通して雨が少ないオアフ島西部にあり、ワイキキからも車で手軽に行くことが出来ます。通りを隔て、ディズニーの開発による「アウラニ・リゾート&スパ・アット・コオリナ」に隣接しています。
ラナイ島の主なゴルフコース
ザ・チャレンジ・アット・マネレ The Challenge at Manele
島の南側マネレ湾を望む丘にオープンしたコース。ジャック・ニクラウス設計による、開放的なオーシャンサイドコースです。全てのホールから海が見え、全てのホールが難しいのでゴルフ好きにはたまらない魅力です。フェアウェイまでカートで乗り入れできるので、たとえ2ラウンドしても疲れません。
とにかく、このコースは、名前の通り”チャレンジ”するコース。スコアは気にせずに、とにかく一度はチャレンジしてみましょう。
ジ・エクスペリエンス・アット・コエレ The Experience at Koele
島の中央部にある高原を開拓して作られた林間コース。グレッグ・ノーマンとテッド・ロビンソンの設計による、森とフェアウェイの緑の中に、池が配置された落ち着きのあるコースです。
アウトは、松やユーカリの森に囲まれ、殆どのホールに池が配置されており、ゆったりした美しいロケーションが特徴のホールが続きます。美しいコースですが、あまりハワイらしくはないので、評価が分かれるところでもあります。山の上にあり天候が変わりやすいので、天気予報をチェックしておくことと、晴れの予報であっても念のためレインウェアを用意して行くことをおすすめします。
ハワイ島の主なゴルフコース
フランシス・H I'i・ブラウン サウスコース Francis H I'i Brown South Course
マウナ・ラニ・リゾート内にあるコースで、海越えの15番が有名で世界一美しいゴルフ場とも呼ばれているコースです。マウナ・ラニとはハワイ語で天国に手が届く丘という意味ですが、まさにコースの美しさは天国のようです。
2月は、鯨が近くを回遊している時期ですので、プレーの最中に鯨を見ることが出来るかもしれません。これもまた、このコースの魅力の一つといえるでしょう。
広く開放的な雰囲気ですが、ラバ・デザートコースと呼ばれる、溶岩地帯の中に作られたコースなので、いたるところに溶岩があり、ボールが吸い込まれ続々と無くなってしまいます。
運が良ければ出てくることもありますが・・・空いているので、後ろを気にせずのんびりプレーができます。
フアラライ ゴルフクラブ フアラライゴルフコース Hualalai Golf Club Hualalai Golf Course
ハワイ島でジャックニクラウス設計の名門コースといえばフアララゴルフコースです。毎年1月に開催されるPGAチャンピオンツアーの開催地としても有名です。コースの芝は隅々まで手入れが行き届きフカフカで、目にも鮮やかな緑、溶岩の黒、澄み切った青空とバンカーの白のコントラストが美しい本当に素晴らしいコースです。
爽快なゲームの後には、クラブハウスでトロピカルドリンクとオーシャンビューと共にくつろぎの時間を満喫することが出来ます。
ワイコロア ゴルフクラブ ザ・キングスコース Waikoloa Golf Club The Kings Course
ハワイ島を代表するリゾートゴルフ場です。コースは平らで、女性やビギナーの方に向いています。
空いていますから時間を気にせずプレーに集中出来ます。コースはキングとビーチがあり、大半は海の見えるビーチの方を好んでプレーしますが、キングも戦略的でユニークな造りになっていますので、1日かけて両コースプレーするのをおすすめ致します。